2025/11/05
皆さんこんにちは!GROOVYフィットネススタジオです🥊
デスクワークやスマホ時間が増えた今、知らないうちに「腰の姿勢」が崩れている人がほとんど。
そのまま放っておくと、体型も疲れやすさも悪化します。。
■ 姿勢が悪いと起こる3つの弊害
-
腰痛・疲れやすさ
猫背や反り腰は、腰まわりの筋肉を常に緊張させます。
結果、腰痛・むくみ・慢性的な疲労を感じやすくなります。
-
トレーニングの質が下がる
骨盤の傾きが崩れると体幹が不安定に。
お尻や腹筋が使えず、腰に負担が集中します。
-
代謝・見た目の低下
姿勢の乱れで呼吸が浅くなり、代謝が下がります。
お腹が前に出て太って見える原因にも。
■ 腰の姿勢を整える簡単セルフケア3選
-
骨盤後傾・前傾チェック
壁に背中・お尻・かかとをつけて立ち、腰の隙間に手を入れる。
手がスカスカ→反り腰/入らない→骨盤後傾。
まずは自分のクセを知る。 -
ドローイン呼吸(体幹リセット)
仰向けで鼻から吸い、口から細く吐きながらお腹をへこませる。
1日3セット×10呼吸で腰まわりを安定。
-
ヒップリフト(骨盤リセット)
膝を立てて仰向けになり、お尻をゆっくり持ち上げる。
肩から膝まで一直線を10秒キープ×5回。
■ まとめ
腰の姿勢を整えることは、腰痛予防・代謝アップ・
まずは1日5分、呼吸と骨盤を意識するところから始めましょう。
電話番号 06-6358-5050
住所 大阪府大阪市北区天神橋4-11-2 プラザオトノ3F
営業時間 10:00 ~ 23:00(完全予約制)
定休日 年末年始
公式インスタグラム https://www.instagram.com/groovy_fitness_studio/
WEB予約システム https://2.onemorehand.jp/groovy_studio/
LINE@からもご予約できます (@ecc3655
#パーソナルトレーニングジム#パーソナル#キックボクシング#大阪
